|
ひさしぶりに
ブログを書いてみる。今日は久々の休みで風邪をひいていたこともあり昼頃まで寝ていた。おかげで風邪はだいぶ良くなった。室蘭VOX公演を終えた後も風邪気味だったのだが、今回の風邪が治ったことで「look at山!」から室蘭VOXに至る(さらに言うと児童劇も含む)一連の活動が終わった感じがする。晴れていたこともあって目黒の自然教育園にひさびさに行ってみた。
#
by niwax910
| 2014-09-24 02:27
ひさしぶりに
ブログを書いてみる。今日は久々の休みで風邪をひいていたこともあり昼頃まで寝ていた。おかげで風邪はだいぶ良くなった。室蘭VOX公演を終えた後も風邪気味だったのだが、今回の風邪が治ったことで「look at山!」から室蘭VOXに至る(さらに言うと児童劇も含む)一連の活動がやっと終わった感じがする。晴れていたこともあって目黒の自然教育園にひさびさに行ってみた。
#
by niwax910
| 2014-09-24 02:27
訂正します。
先日告知させて頂いたWSの時間が13時~ではなく、18時~に変更されました。申し訳ございません。また1回限りの参加でも結構です。よろしくお願いいたします。
北海道・室蘭市に発足したシアタープロジェクト「室蘭VOX」主催の公演、ソートンワイルダー作「わが町」(演出・NIWA)のワークショップオーディションを行います。 ・4月15日(月)、4月22日(月)18時から21時ころまで ・参加費500円 ・動ける服装を用意された方がいいと思います ・内容→シアターゲーム、本読み、簡単な動き ・申込み→お名前・お電話番号・メールアドレス・ご記入頂き、タイトルを「WS参加」としてメールにてお申し込みください。 宛先:wanimall@yahoo.co.jp #
by niwax910
| 2013-04-06 15:17
オーディションワークショップのお知らせ
北海道・室蘭市に発足したシアタープロジェクト「室蘭VOX」主催の公演、ソートンワイルダー作「わが町」(演出・NIWA)のワークショップオーディションを行います。
・4月15日(月)、4月22日(月)13時から17時まで ・参加費500円 ・動ける服装を用意された方がいいと思います ・内容→シアターゲーム、本読み、簡単な動き ・申込み→お名前・お電話番号・メールアドレス・ご記入頂き、タイトルを「WS参加」としてメールにてお申し込みください。 宛先:wanimall@yahoo.co.jp 簡単な「わが町」公演概要 ・日時:9月12日(木)18:00~、13日(金)13:30~と18:00~ ・場所:室蘭市民会館ホール ・作:ソートンワイルダー ・演出:NIWA ・出演:NIWA、柏木俊彦(第0楽章) ほか #
by niwax910
| 2013-04-03 18:47
クローズドWS終了しました
やああ。期間が短いとか長いとか関係ないんだな。できる人とやると密度すぐ高くなる。4日でかなりいい密度だった。さそってくれた方に感謝(たぶんとどいてないけどね。あすメールしよう)。いいチームだったしまた会いたい。あい変わらず画像はないけどね。そろそろアイフォンかな。
#
by niwax910
| 2013-04-01 02:37
ご来場ありがとうございました!以下、雑記。
オーストラマコンドー「素晴らしき哉、人生」終了しました。ご来場頂いた方、気にかけてくださった方ありがとうございました。
こういうブログって終わった直後にすぐ書くべきだと今正直思っているのですが何かあの興奮というか感動というのが既に薄れつつあります。 かつて出会った演出家が「芝居は終わるからいい」とお話していたのを思い出す。 「終わるからいい」 そうかあ、そんなもんかなあと思いながら一人ビールを飲んでます。 来週からクローズドワークショップなるものに参加することになりそうです。以前お会いした作・演出家との作業です。この連絡があったのは朝までカラオケを歌って帰ってきた打ち上げの次の日でした。終電で帰るって言ってたのにな。あんなにいた出演者・スタッフはいつのまにか4人の出演者だけに。朝日が痛かった。 今年のワニモールの活動は4月にある北海道での打ち合わせ次第ということになるでしょう。これもどうなるのかな。消滅の可能性もあるけどやったほうがいい気がするんだけど。 とりあえず、とりあえず公演や撮影の予定は今はなくなりました!はー久しぶり!でも喜ぶ話ではない。何かございましたらご連絡頂ければと思います。今後ともNIWA、ワニモールをよろしくお願いいたします。 #
by niwax910
| 2013-03-23 00:49
出演します。
今日から本格稽古開始だったのですがハードスケジュールがたたり寝込んでしまいました。今やっと食事を採れるようになりまして出演作品を案内させて頂きます。去年の本公演、今年のリーディング公演に引き続き3作品目の参加になります。ハリウッド映画の名作を舞台化です。よろしくお願いいたします。
詳しくは→ マコンドー よろしければ私の携帯または wanimall@yahoo.co.jp までご連絡ください。 吉祥寺シアター×オーストラ・マコンドー 『素晴らしき哉、人生!』 原作: フランク・キャプラ(映画『素晴らしき哉、人生!』) 演出: 倉本朋幸 出演: 仁科貴、佐藤寛子、中川安奈、深貝大輔、康喜弼、太田彩乃 後藤剛範、NIWA、松永大輔、島岡亮丞、永島敬三 海野デカ、照井健仁、日高ボブ美、安川まり、土屋咲登子 宮崎雄真、久保田南美、小林涼太、平木勇輔、斉藤麻衣子 カトウシンスケ、MOGMOS / 若松武史 ほか 劇場: 吉祥寺シアター 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22 日程: 2013年3月14日(木)~20日(水・祝) タイムテーブル: 2013年3月 14日(木)19:30★ 15日(金)14:30★/19:30◎ 16日(土)14:30/19:30 17日(日)14:30/19:30 18日(月)19:30 19日(火)19:30 20日(水・祝)16:30 ◎…終演後にMOGMOSのアフターライブあり ※各ステージ終演後に演出家や出演者によるアフタートーク (15〜20分)を行います。 当日券販売・受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前です。 料金: (全席指定・税込) 前売3,500円 当日3,800円 U22(22歳以下・要証明) 前売2,800円 当日3,000円 アルテ友の会会員(武蔵野文化事業団扱いのみ) 前売3,150円 ★プレビュー公演(14(木)19:30のみ):前売 3,200円/当日3,500円 ★平日昼割(15(金)14:30のみ):前売 3,200円/当日3,500円 ★アルテ友の会会員特別割引(14・15日昼) 前売2,880円 チケット発売日: オーストラ・マコンドー 2013年2月14日(木)10時〜 (公財)武蔵野文化事業団 絶賛発売中 お読みいただきありがとうございました。お待ちしております。 #
by niwax910
| 2013-02-12 23:28
来年度もよろしくお願いします。
更新が遅れましたが『ちいさなブリミロの大きな冒険』ご来場頂いた方、気にかけて頂いた方、関係者の方々にブログで恐縮ですが感謝申し上げます。ありがとうございました。
3日後に某居酒屋さんの忘年会のために200個以上のカキを取り寄せてフライを仕込み20名余りで盛大に食いつくし飲みつくしました。 その次の日からは夏に行われた児童劇『赤ずきんちゃん、ご用心!』再演の稽古で2日後には本番でした。 体調不良で打ち上げを途中退場するという前代未聞の事態に見舞われ自宅で15時間以上睡眠しました。 今年は数多くの作品に参加させて頂きたくさんの方にお会いした1年でした。今年の前半が去年のことだったのではないかと思われるほどです。 そして。ここから宣伝なのですが。 新年まもなくコチラの作品に参加します→ マコンドー 前回作品に引き続きオーストラマコンドーさんに参加します。 よろしければ私の携帯または wanimall@yahoo.co.jp までご連絡ください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 #
by niwax910
| 2012-12-29 02:04
明日から小屋入りです。![]() 森下スタジオでの稽古が終わりました。埃まみれで後片付けをしていたらタニノさんからマスクを頂きました。 数日前から携帯のカメラが壊れてしまったので共演者の大高さんに撮影して頂いた画像をアップします。隣は佐久間さん。後ろは安藤さんです今回の共演者さんです。独特な劇に仕上がりつつあります。よろしくお願い致します。 ![]() 青少年から大人まで楽しめる現代フランス演劇! アンスティチュ・フランセ東京 庭劇団ペニノ あうるすぽっと共同企画 『ちいさなブリ・ミロの大きな冒険』 作:ファブリス・メルキオ 翻訳:友谷知己 演出:タニノクロウ 日程:12月13日(木)19時・12月14日(金)19時・12月15日(土)13時/17時 会場:あうるすぽっと 出演:浅見紘至 安藤真理 飯田一期 伊勢谷能宣 大高洋子 佐久間麻由 NIWA 森谷ふみ マメ山田 構成:玉置潤一郎、山口有紀子、吉野万里雄 美術:田中敏恵 特殊造形:小此木謙一郎(GaRP) 照明:阿部将之(LICKT-ER) 音響:佐藤こうじ(Sugar Sound) 演出助手:郷淳子、仮屋浩太郎 舞台監督:三津久 宣伝美術:奥秋圭 制作:小野塚央 主催:アンスティチュ・フランセ東京、庭劇団ペニノ、あうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)/豊島区 助成:セゾン文化財団・笹川日仏財団 ☆チケット 一般前売2800円 当日券3300円 豊島区民割引(在勤・在住/要証明提示)2500円 ※あうるすぽっとチケットコールセンターのみ前売り取扱い 学生(大学生・高校生/要学生証提示)2000円 ※チケットぴあ、アンスティチェ・フランセ東京にて販売 子ども(中学生以下)800円 ※チケットぴあ、アンスティチュ・フランセ東京にて販売 ◎日時指定自由席(整理番号付) ☆プレイガイド チケットぴあ(Pコード:423-394)0570-02-9999 イープラスhttp://eplus.jp(pc・携帯) アンスティチュ・フランセ東京 03-5206-2500 劇団HP http://niwagekidan.org あうるすぽっとチケットコール 03-5391-0516(10:00~19:00/3階事務室にて/郵送不可) お問い合わせ:アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院) 03-5206-2500 ☆本公演の原作『ブリ・ミロ』は「コレクション現代フランス語圏演劇』より、10月に日本語訳が刊行予定です。 友谷知己・訳、れんが書房新社・刊 Fabrice Melquiot "Bouli Miro" @L'Arche Éditeur pour la version originale @著作権:㈱フランス著作権事務所 Fabrice Melquiot est représenté par L'Arche, agence théâtrale. www.arche-editeur.com 最後までお読み頂きありがとうございます! #
by niwax910
| 2012-12-11 21:16
|